50代パート主婦 行政書士&通訳案内士 をめざす!

資格試験の準備日記です。TOEIC(英語)とHSK(中国語)にも挑戦するつもりです。

模擬試験や過去問を解いてみた TOEIC740点 日本史B56点 現代社会75点

こんばんは、ヒロコです。

 

気を取り直して、通訳案内士の準備です。

通訳案内士の筆記試験は来年の8月ですが、センター試験TOEICで基準点をクリアすると、その科目が免除になるのですね。

センター試験日本史Bが60点以上、同じく現代社会が80点以上、TOEICが900点以上でクリアですから、ぜひ受けておきたいです。

1月18日のセンター試験と1月12日のTOEICリスニング&リーディングは、すでに申し込んであります。

 

昨日はパートの後に自宅で模試&過去問、今日は見直しをしました。

 

TOEICは「至高の模試600問」という問題集で740点。

ぜんぜん900点に届きません。

 

リスニングは、100問中89点正解で、換算点表によると430点です。

ちゃんと英文が聞こえたのは、長年にわたるアメドラファン効果でしょうか(笑)。

出来なかった問題11問の内訳は、

・聞こえない 2問

・単語がわからない 1問

・日本語訳と解説を読んでもわからない 1問

ケアレスミス 7問

でした。

何度も繰り返して、不正解を5問以内に抑えることができたら合格かな?

集中力も養わないといけません。

うっかりが多すぎです。

 

リーディングは、100問中58問正解で、換算表によると310点です。

こっちは、まったくダメダメです。

3つのパートのどれも時間内に解けたのは3分の2くらいでした。

まず読むスピードが遅すぎるのですね。

今日、時間切れで手を付けられなかった問題をゆっくりやりました。

その分を正解に入れると、83点で換算が435点。

まだ足りない!

出来なかった問題の内訳(重複あり)は、

・解く前に制限時間が来てしまった 29問

・日本語訳と解説を読んでもわからない 8問

・単語がわからない 2問

・文法がわからない 3問

でした。

こっちも何度も模試を繰り返すしかないですね。

自宅で落ち着いた状態で模試を受けて、解けない問題を100問中10問に抑え込めるようになれば合格かなあ。

 

日本史B、今年のセンター試験をやりました。

56点。

60点の基準点には足りないです。

確信をもって正解したのは、33点分で、消去法や何となくで当たった(笑)のを入れると、56点です。

日本史は確信をもって正解が60点を超えるのを目指します。

 

現代社会も、今年のセンター試験をやりました。

75点。

こっちも80点の基準点には足りません。

確信をもって正解したのは、57点分で、消去法や何となくのを入れて75です。

現代社会は確信をもって正解が80点を超えるのを目指します。

 

あと5週間で本番です。