50代パート主婦 行政書士&通訳案内士 をめざす!

資格試験の準備日記です。TOEIC(英語)とHSK(中国語)にも挑戦するつもりです。

センター日本史Bが60点に届かない!現代社会も80点が難しい!

こんばんは、ヒロコです

 

センター試験も近づいてきました。

全国通訳案内士のために、日本史Bは60点以上、現代社会は80点以上とらなければなりません。

 

過去三年分の過去問がウェブに公開されているので解きましたが、目標になかなか届きません。

 

日本史Bは、

平成29年度が、55点

平成30年度が、60点

平成31年度が、56点

8月の試験免除が60点以上とは、絶妙なボーダーなのかもしれません。

なかなか超えらない。

 

教科書は明治維新まで読んだのですが、読むだけでは点数につながらないことがわかりました。勉強方法を変えます。

・教科書巻末の年表を覚える(時系列問題対策)

・土地所有制度、税制、行政組織、地方支配形式の変遷を押さえる(ここが最も弱いと思ったので)

・年表は世紀で覚える

・日朝関係、沖縄の歴史、蝦夷の歴史に注意

・知らない地名は地図で確認する

 

現代社は、

平成29年度が、73点

こちらもボーダー80点に足りません。

教科書は経済の途中まで読みました。

試験で点数につながらないのは、外人の名前や条約名のカタカナが混乱するからですね。

覚えます!

 

本番まであと二回、過去問を解きます。

 

本番は日本史か現代社会かどちらから先に解いてもよいようです。

後の方が疲れてミスると思います。

どっちが先がいいのでしょうか。