50代パート主婦 行政書士&通訳案内士 をめざす!

資格試験の準備日記です。TOEIC(英語)とHSK(中国語)にも挑戦するつもりです。

行政書士の受験申込みをした

こんばんは、ヒロ子です。

今日は「よくわかる憲法」の人権の章をじっくりと、統治の章をナナメに読みしました。

行政書士の受験仕込みもしました。

これで後戻りはできないんだわ。

 

インターネット申込みは、あっけないほど簡単でした。

画面には画像のリサイズまでついてて親切。

ちなみにインターネット申込み期限は、今月の27日までです。

 

今日はパートもなし、介護の用事もなし、だったのですが、勉強時間ってとれないものです。

家事をしながらの隙間時間は集中できない。

みなさんどうしているのかしら。

朝食の準備前と夕食の片づけ後に「勉強以外しない時間」をつくるのがいいかな。

2時間づつくらい?

 

明日は「統治」と「基礎法学」をじっくり読みなおして、できれば「民法がわかった」を読みはじめたい。

 

メモ

 

偏頗(へんぱ) こんな単語は初めて見た!

頗る(すこぶる)

羈束(きそく)

 

~からの自由という権利群がある(憲法条文)

条文には、権利の理念のほか、理念の実現の手段や方法がかかれている

条文から原理的に派生した権利群もある

 

実現の手段や方法については、法廷で争われ、判例として積み上げられていく

具体的には、法律や条例の合憲性を問う行為

 

判例で分類や解釈が生まれる

具体的と抽象的

狭義と広義

絶対的と相対的

積極的と消極的

形式的と実質的

二元説と二分論

など

 

憲法の統治の部分では、判例の山に悩まされない!